top of page

新着情報

【イベント結果】業務効率化に役立つChatGPT講座~今こそ知りたい!「生成AI講座」~

  • 順次 小板
  • 6月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月29日

 

7/24 業務効率化に役立つChatGPT講座~今こそ知りたい~「生成AI講座」を開催しました。受講生8名、2名1組になって頂き、始めに生成AIの種類、歴史、ChatGPTを利用するメリットと、他の生成AIとの違いについて学びました。プロンプトの出し方によって、答えが変わってくる事や、有料版と無料版の違い、どのように業務に生かしていくのかなど、ChatGPTで出来る事やその特徴について、詳しく学んでいきました。

 

後半では、業務効率化のためのExcelの適切な関数をChatGPTを利用してどのように使用できるのか答えてもらい、それを元に業務をより効率化できるように、受講者様各々で取り組み、発表をしました。

始めは難しく感じていたChatGPTも、講座終了後のアンケートでは「細かく教えていただきとてもわかりやすかったです。上手く業務へ反映できればと思います。」「基礎から学べてとても勉強になりました。これから業務に活かせそうです。」「生活、趣味、仕事、幅広く活用できそうで、触ってみることに抵抗感がなくなったのがありがたかったです。」など、大変ご好評頂きました。

 

ree
ree

 










 

こんな方にオススメ!

「AIって何ができるのかよくわからない…」「ChatGPTをビジネスでどう使うの?…」

⇒自ら業務を効率化し、組織の生産性向上に貢献できる人材を目指してみませんか?



ree

講座内容は?

生成AIって何?

・ビジネスにおけるChatGPTの活用例

実践!ChatGPT演習

  ①プロンプトエンジニアリング入門~ChatGPTを上手に使うコツ~

  ②ChatGPT文章を処理する

  ③ChatGPTExcelを使う

  ④ChatGPTプレゼン資料を作る


講座日程・募集要項


■開催日時:2025年7月24日(木) 10:30~16:00

■会 場:恵那未来キャンパス (バロー恵那ショッピングセンター2階)

■定 員:10名

■対象者:恵那市在住または市内在勤の方

■受講条件:・Windowsの基本操作ができる方

      ・Excel、PowerPointの基本操作ができる方

      ※受講条件に該当するか確認させて頂くことがあります

■参加費:1,000円(当日に受付で現金で支払い)

■講 師:(株)タノキバ 村山 聡江氏

■持ち物:ノートパソコン (貸出可)

     ※講座当日までにChatGPTのアカウント登録(無料版)をしてお越しください。


【イベントは終了しました】



恵那未来キャンパス事務局

 恵那市役所SDGs推進室

 TEL:0573-26-2111 Email : sdgs@city.ena.lg.jp



 
 
 

コメント


お問い合せ

恵那市役所 まちづくり企画部 SDGs推進室

〒509-7292

岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-2111

ファクス:0573-25-6150

Copyright (c) 2022 Ena City. All Rights Reserved.

footer_logo.png
bottom of page